京滋ドクターヘリについて
福井県嶺南地域 2018年9月29日(土) 京滋ドクターヘリ共同運航開始
ドクターヘリとは
救急専用の医療機器が装備され、医師及び看護師が搭乗し救急現場へ向かい医療機関へ搬送するまでの間、救命医療を行う専用のヘリコプターです。
期待できる効果
・救命率の向上
・遠隔地の救急医療の向上
・後遺症の軽減
・災害発生時の緊急対応
運航に関するQ&A
Q 運航時間は?
A 午前8時30分から日没までです。
Q どんな天気でもヘリコプターは飛べるの?
A 悪天候や視界不良の場合は、運航できません。
Q どんなことに注意すればいいの?
A 離着陸の際は、消防機関の指示に従い、ヘリコプターには近寄らないでください。
また、離着陸場周辺の住民の皆様には、風による砂ぼこりや騒音でご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
Q 誰がヘリコプターを要請するの?
A ドクターヘリの要請は、119番通報を受けた消防機関が判断し行います。
Q どこに運ばれるの?
A 搬送先医療機関は、嶺南地域または滋賀県内の病院となります。
Q ドクターヘリの要請に費用はかかるの?
A ドクターヘリの搬送自体に費用はかかりません。ただし、救急現場やドクターヘリ内での治療には、往診料や初診料などの費用がかかります。
Q どこに着陸するの?
A あらかじめ調査し設定された広場や運動場などに着陸します。

登録日: 2018年9月27日 / 更新日: 2019年2月5日